縮毛矯正でお悩みの方へ。



こんにちは!外国人風カラー、似合う髪型、艶髪、縮毛矯正、髪質改善トリートメントの、スペシャリストkokiです。





「縮毛矯正をかけたら、髪がちりちりになってしまいました。どうしたらいいでしょうか?」




こういった質問は本当によく頂きます。




これは本当に深刻な問題で、程度にもよりますが直すことは、ほぼ不可能だと思ってください。





普通の美容師さんなら多分断ると思います。
僕も場合によってはお断りします。




このチリチリになる現象は
  • 薬剤が強すぎて髪が、耐えられなかった。
  • 放置時間が長すぎた。
主にこの2つです。



そもそも、縮毛矯正、デジタルパーマは一度髪を破壊する作業なんです。



「え?破壊するんですか?!」




一度破壊したものに対して熱を与えてそこで固定します。






そして、縮毛矯正は美容師の技術の中でブリーチの次に傷む、ハイリスクな技術です。
美容師の上手い下手が本当に露骨に出ます。





ずっと縮毛矯正をかけている方は
お分かりだとおもうんですけど、根元から毛先まで縮毛矯正をします。


3ヶ月後気になってくる


根元から毛先まで縮毛矯正



毛先がチリチリになる


当たり前じゃないですか?だって毛先は3ヶ月で2回も壊してるってことになりませんか?



そもそも縮毛矯正は癖が伸ばされて熱を与える分、もちろんダメージはあるのですが。目には見えない。むしろツヤツヤのサラサラになる技術なんです。




僕は早くても半年に一度しか全体の矯正はしません。
それだけで十分ストレートなんです。
長い人では1年弱全体の縮毛矯正はしません。




長く持つ縮毛矯正をする事が大事なんです。
癖を伸ばすことは当たり前なんです。
お金を頂いているので。


どのお客様も、毛先1年の縮毛矯正です。

ざっと乾かしただけ。

全然ストレートじゃないですか?

美容業界の縮毛矯正の薬剤って恐ろしく強い成分なんです。
僕も縮毛矯正すごく得意で。たくさん勉強しました。
僕も含め、僕の先輩や、縮毛矯正を売りにしてる上手い美容師さんは、美容業界の薬剤をそのまま使っているという方は多分いないんじゃないでしょうか?
そもそも薬剤が違うんです。
もっと弱い薬でゆっくり壊していく。
「それで伸びるの?」
伸びます。むしろその方が伸びやすい。技術と知識があれば。
ダメージレスに伸ばしていき、持ちが全然違います。



縮毛矯正でお困りの方は本当に後を絶たないです。
お困りの方、質問等、
こちらからお願いします!(^^)





最後まで読んで頂きありがとうございました!

hair make artist - koki.com

hair make artist - koki.com|東京・銀座の艶髪、まとまる髪、髪質改善、髪質改善トリートメント、「男性が思わず触りたくなる髪」のスペシャリスト 美容師、美容院、kokiの公式ページです。