東京、銀座、Michio Nozawa hair salon ginza/Noz銀座店、縮毛矯正、ツヤ髪、艶髪、くせ毛、癖毛、似合う髪型、まとまる髪型、外国人風、ファッション、黒染め戻し、黒染めからアッシュ、髪質改善トリートメントのスペシャリストkokiです。
赤みを一番消せる色って何ですか?
A.マットです!
髪の毛のカラーは絵の具のようなものです。
お客様が「青にしたい!」と言って、青のカラー剤を塗布しても青にはなりません。
髪の毛にはそもそも色素があります。
茶髪、黒髪の方には、赤み、
アッシュ系の方には黄みがあります。
この赤み、黄みをどう打ち消すかで仕上がりのカラーが変わってきます。
例えば青にしたいのに、黄みの強い髪に青のカラー剤をただ乗せてしまっては緑っぽくなってしまいます。
アッシュ系にしたかったのに、「コケっぽい色になった!」となるのはこのせいですね。
日本人の髪はブラウンの色素が強いです。
外人さんの透明感のある髪はこのブラウンの色素があまり無いからです。
つまり赤みですね。
ブルージュ、グレージュ、ベージュ、
透明感のある外人のような髪にするには、この赤みをどう消すかが大事です。
今回はこの赤みが一番出にくい色を紹介します。
マット=緑です!(^^)
ただのマットではもちろん無くて、
透明感をプラスしたマットがこちらです!
いかがでしょうか?
ブリーチなしでここまで、透明感が出ます!
ブルー系とは違った色味がまた可愛いですよね💕🦄
カラーの色素の中で抜けてきても一番赤みがでにくいです!
赤みにお困りの方は是非相談してください!
最後まで読んで頂きありがとうございました!(^^)
ご予約ご質問はこちらから↓
0コメント