髪質改善トリートメント

僕のお客様はトリートメントをされるお客様が本当に多いです。
改善トリートメントとは何か。

まず初めにトリートメントには大きく分けて2種類あります。

内部補修のトリートメントと外部補修のトリートメントです。

じゃあどう違うの?


その名の通り内部補修は髪の中に栄養素を入れて内側から改善していくもの。
外部補修は髪の外側に皮膜を張りコーティングしていくものです。

髪は伸ばしていくにつれて、カラーやパーマ、紫外線などによりどんどん栄養素が失われていきます。
スカスカになり、パサパサになってしまいます。潤いがない。艶がない。まとまらない。
↑これが原因です。

なのでお客様一人一人に合った栄養素を入れていきます。

ところが世の中に出回っているトリートメント、コンディショナー、リンス、ほとんどが外部補修だと思ってください。

じゃあ外部補修って?
手触りの悪い髪に対して上からコーティングしてしまおう。
床のごれちゃったから上からペンキ塗ってワックスかけちゃおう!
もうごまかしちゃおう!そんな感じです。

家でトリートメントしてるのに!直らないんです。助けてください。とよく言われます。
残念ですが家でトリートメントをどれだけしても直りません。

例えるなら、なるべく若くいるために、化粧水や乳液しますよね。それが内部補修。
ファンデーションやチークが外部補修。

コーティングされるので、多少手触りは良くなります。あ、よかった!直った!っておもっちゃうんですけど、でも流れてしまったら元どおりなんです。

大切なのは失った栄養素を入れていく事。
内側から保湿してあげる事。
生まれたばかりの綺麗な髪を保つ事。


あなたの髪は本当に綺麗な髪ですか?
ごましてませんか?

hair make artist - koki.com

hair make artist - koki.com|東京・銀座の艶髪、まとまる髪、髪質改善、髪質改善トリートメント、「男性が思わず触りたくなる髪」のスペシャリスト 美容師、美容院、kokiの公式ページです。