こんにちは。東京、銀座、Michio Nozawa hair salon ginza/Noz銀座店、縮毛矯正、癖毛、似合う髪型、ツヤ髪、艶髪、髪質改善トリートメントのスペシャリストkokiです。
日本には沢山の美容室がありますよね。ではどのようにして選ぶのか?
技術?接客?作るスタイル?
綺麗なカラーにするのも、綺麗にパーマをかけるのも、可愛くカットするのも、美容師なら当たり前だと思うんですよ。
お金を払っているから。お客様が納得いかなかったら、納得いくまで直すべきだと思うんです。
僕の思う凄い美容師さんは
その過程の中でどれだけダメージを減らせるか。
↑これです。
でもこれは凄く難しいです。技術の過程でダメージレスにするためには、時間と手間とお金がかかります。
途中途中で栄養素を入れたり、時間を放置したり、でもこの作業が凄く大事なんです。
低価格サロンが沢山あります。低価格サロンに行って、髪が傷んだ。許さない。とたまに声を頂きますが、それはちょっと違うような気がして、、。
安いものには安いものの、それなりの理由があります。
料理を食べに行って牛丼屋に肉が固い。とクレームをつける人なんていないですよね。
手間、薬剤、技術により例えばカラーだと全然持ちがちがいます。
Aサロンは低価格サロン。
Bサロンは有名サロンだと過程してください。
あくまでもこれが一概にこうとは言い切れませんが、僕のお客様ではこういったパターンの方が凄く多いです。
一回の料金は少し上がるかもしれません。でも年間を通してみたら安くなった。来店頻度が下がるからです。
無料、安いほど怖いものはありませんよね。ましてや自分の体の一部に薬剤を塗布するわけです。
一度失敗した髪はなかなか元には戻りません。
思い当たる節があって、ビクッとなった方。あとで泣きを見る前に、知識と技術のある美容師さんに診てもらって下さいね。(^ ^)
長く一生付き合えるサロン、美容師って、無理な施術をさせない美容室だと思うんですよ。ダメージをさせないように考えてくれている。それがないと、どんなにいいスタイルを作っても傷んでしまったら、もう二度と行かないと思うんです。僕なら2度と行きませんね。
沢山の美容室に行きました。未だに新しいサロンに行ったりします。
でもやっぱり上手い美容師さん、売れてる美容師さんってそこを絶対考えてくれてます。
皆さんも一生付き合おうと考えている美容師さんに出会えるといいですね!(^ ^)
参考にしてみてください!
最後まで読んで頂きありがとうございました。
ご予約、ご質問はこちらから↓
0コメント