いつも沢山のご予約ありがとうございます。
外国人風カラー、縮毛矯正、艶髪、似合わせ、髪質改善トリートメントのスペシャリストkokiです。
今回のブログは、
アイロンで巻くのと、パーマをかけるの、どっちが傷むんですか?
これは誰もが気になってることだと思います。
今回はストレートパーマ、縮毛矯正もパーマに含む程で話していきます。
最初に答えを言います。
A.技術者次第です。
技術者次第なんです。薬剤、技術力次第。
一つ覚えておいて欲しい事があります。パーマは1度髪を壊します!
え?
髪を壊す?!
パーマのロッドと言われるあの筒みたいなやつに髪を巻きつけます。薬をつけて1度髪を壊して、ふにゃふにゃにします。ふにゃふにゃになったところに、固める薬をつけていきます。
そうすると形がつきます。
逆に言えばそれだけ危険だという事です。
カラー剤の時にもお話しましたが、薬剤の選定、放置時間、ロッドの大きさ、巻きつけるテンション、全てがbestになったとき、ふんわりとした仕上がりになります。
僕のお客様には、アイロンで巻くよりもパーマをかけた方が傷まないと伝えています。
ただそう言えるのも、ここ1年くらいになってからです。
最新の薬剤が導入されて、それでやっと。と言ったところです。
僕の所へ新規で通ってくれるお客様の中で一番多いのが、前サロンでパーマが納得いかなかった。という方です。
昔ながらの薬剤を使っているサロンさんも多くあります。
変な話、美容室にも付き合いというものがあるので、新しいものを導入したいが決まったブランドからしか仕入れられない。そんな裏話もあります。
僕のサロンも含めですが、今のデジタルパーマはトリートメント成分でかけられます。
ただし美容室としても特許が必要なので、どこでもかけられるという訳ではありません。
パーマ独特のキシキシ感がなくなります。
これはパーマをかけている方はわかると思いますが、本当に嬉しいですよね!
直接ご連絡頂ければ詳しくお話させて頂きますよ!(^^)
近々、デジタルパーマと普通のパーマの違いについても話しますね!
最後まで読んで頂いてありがとうございます(^^)
ご予約、ご質問はこちらからお願いします(^^)
↓
0コメント