東京、銀座、Michio Nozawa hair salon ginza/Noz銀座店、縮毛矯正、ツヤ髪、艶髪、くせ毛、癖毛、似合う髪型、まとまる髪型、外国人風、ファッション、髪質改善トリートメントのスペシャリストkokiです。
「デジタルパーマと普通のパーマってどう違うんですか?」
とよく聞かれます。
本当に様々な答え方があるのですが、
僕はロングの方にはほとんどデジタルパーマしかかけません。中には普通のパーマの方もいますが本当に少ないです。
逆にショートの方は普通のパーマが多いです。デジタルパーマはあまりかけません。
Q.なんでですか?
A.デジタルパーマはアイロンで巻いたような質感。普通のパーマはふんわりボリュームをだすような質感になります。
デジタルパーマは乾かした時に1番カールが出ます。くるくるっとした質感を出す時に強いです。
普通のパーマは濡れている時に1番カールが出ます。
ふんわりしたカールや、ムースでぱきっとした感じが出しやすいです。
ロングでカールをつけたい。という方って大抵アイロンで巻くのがめんどくさい。とかそういった理由なんですよ。
逆にショートの方はふんわりボリュームを出したい。って方ばかりです。
なのでロングの方に普通のパーマのふんわりボリュームなんてカールをつけちゃったら、パサパサに見えちゃうんです。
ショートの方にアイロンで巻いたようなクルクルなカールをつけたい!って人もなかなかいないんです。
長さによって決めつけるのは変な話ですが、そういう事です!
サロンさんによってはデジタルパーマを置いてないサロンさんもあります。
デジタルパーマって昔は無かったので。。。
デジタルパーマにはデジタルパーマの良さが、普通のパーマには普通のパーマの良さがあります!
髪型髪質によって正しい方を選んで綺麗なパーマをかけましょう!(^^)
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ご予約ご質問はこちらから↓
0コメント