東京、銀座、Michio Nozawa hair salon ginza/Noz銀座店、縮毛矯正、ツヤ髪、艶髪、くせ毛、癖毛、似合う髪型、まとまる髪型、外国人風、ファッション、黒染め戻し、黒染めからアッシュ、髪質改善トリートメントのスペシャリストkokiです。
ワンレングスのボブって何?どういう意味?
ボブにも沢山の種類があります。
今日はワンレングスのボブのお話です。
すごく簡単に説明すると、襟足からトップの髪の毛全てが、同じライン上で切られている。
水原希子さんがすごく分かりやすい例だと思います!(^ ^)
ワンレングスのなにがいいのか?
要は凄く楽なんです。
ボブで段を入れると、
- 跳ねやすい。
- まとまりにくい
- 寝癖がつく。
- 伸びた時に形が崩れやすい
などなど、、。ロングの方が段の入ったボブにすると、凄くストレスをか変えてしまうことがおおいです。
「私は毎日巻くからいいのよ!」
という方は別ですが、
正直あまり毎日巻く人はいませんよね、、、。
ロングからボブにする人って、
- 乾かすのがめんどくさい。
- 楽になりたい。
これが動機の中に入っている事が多いです!
ボブにしたのに、逆に朝時間がかかるようになった、、、。では意味がありませんよね。
カラーはボルドー系、
益若つばささん風ボブです!
以前の益若つばささん風の記事をみて沢山の方がこの髪型にしていただきました!(^^)
ウィービングという技術を使い、カラーを3Dに見せる事で、透明感のある髪に仕上げています!(^^)
せっかく切るなら、簡単に決まる方が断然いいですよね!(^^)
これはしかも巻いても凄く可愛いです!🖕
最後まで読んで頂いてありがとうございます!
ご予約ご質問はこちらから↓
0コメント