髪型を決める前に気をつける事。




東京、銀座、Michio Nozawa hair salon ginza/Noz銀座店、縮毛矯正、ツヤ髪、艶髪、くせ毛、癖毛、似合う髪型、まとまる髪型、外国人風、ファッション、黒染め戻し、黒染めからアッシュ、髪質改善トリートメントのスペシャリストkokiです。



髪型を決める前に気をつける事って何ですか?





僕がお客様に気をつけていることは、
  • 自己満足の髪型になっていないか?
  • その髪型を作る上でダメージが少ないか
  • 飽きた時にもめんどくさくないか。
  • アイロンで毎日巻く方なのか。乾かしただけで決まる方がいいのか。
  • ファッション性に反していないか。



沢山ありますが、、、、
今回は最後のファッション性に反していないか?





ここに関してお話しさせて頂きます。






何が言いたいのか。というと、ファッションと髪型で、印象は大きく変わってしまうと言うことです。







例えば普段、ジーパンにtシャツ、髪型はミディアムの重めのダークトーン。




髪型的には有村架純ちゃんのような感じですね!





カジュアルな印象を受けると思います。







それが服は同じ、ジーパンにTシャツ、髪型は同じでも金髪やハイトーン。





こうなると、ストリートの印象を受けると思います。







服は同じでも髪型、髪色で印象は大きく変わってしまいます。








カジュアルな感じに見られたいのであれば、髪型もカジュアルに持っていかなくてはなりません。






いつもガーリーなファッションの方が髪型だけ黒上の前下がりボブになんてしたら、もうアンバランスですよね。。。





僕はお客様がいつもどんな服を着ているのか。メイクの色味、によって決めていきます。
むしろ聞いたりもします。
「普段どんな格好するんですか?」って。


いつもはカジュアルなのに、せっかく銀座の美容室だから!と凄くキメッキメで着てくれるお客様がいらっしゃるので、、、。笑






いつもの格好で来ていただいて大丈夫ですよ!(^^)
その方が普段のファッション性が見えて髪型も決めやすいです!













僕の撮影は衣装も僕が用意しています。








衣装によって髪型の見え方が全然違います。








いかがでしょうか?服と髪型の関係性について、お話しました。
普段の洋服に合わせて、髪型を選ぶと飽きずに、失敗する事もなくなります!(^^)
僕は、お客様のファッション性を大切に、髪型を選びたいです。



最後まで読んで頂きありがとうございました!
ご予約ご質問はこちらから↓

hair make artist - koki.com

hair make artist - koki.com|東京・銀座の艶髪、まとまる髪、髪質改善、髪質改善トリートメント、「男性が思わず触りたくなる髪」のスペシャリスト 美容師、美容院、kokiの公式ページです。