美容師のお客様は担当美容師に似ている。



こんにちは。
東京、銀座の外国人風カラー、縮毛矯正、艶髪、くせ毛、似合う髪型、髪質改善トリートメントのスペシャリストkokiです。




今日のブログは面白い記事になる予感がします。笑




「お客様は担当の美容師に似てくる。」





これ美容師の中では、結構囁かれてるんですけど、、、、。笑
でも本当に僕はそうだとおもうんですよ。




例えば先輩で、すごくゆっくり施術する人がいます。そのお客様は大抵、穏やかなお客様が多いです。さらに言えば時間に凄くルーズなお客様も多い。


 さらに逆のパターンだと、凄く技術が早いスタイリストの場合、お客様は忙しい方が多いです。予約時間の15分前に来るなんて事も多々あります。





美容師を選ぶ理由として、もちろん技術力は確かにそうですが、人間的に合っているか、合っていないか。という点は凄く重要な気がします。



僕のお客様の例で言うと、
  1. 髪に対してこだわりが強い
  2. 少し目立ちたい(でも必ず褒められたい)
  3. 優しい人が多い
  4. かっこいい、可愛い人が多い
  5. ファッションが好き
もっと沢山ありますが、この辺りはアシスタントの子たちにはよく言われます。





1.僕は髪にこだわりのあるお客様大歓迎!というスタンスでやってるので、もちろん集まりますね。僕もこだわり強い方なので、凄く気持ちが分かります。




2.人と同じ髪型じゃつまらないですよね。トレンドを追いかけるのはもちろん大事なんですけど、でもトレンドを全て落とし込んだ髪型ではなく、本当に自分にあった髪型が1番だと思うんですよ。大量生産みたいな髪型にお客様にはなって欲しくないんです。オリジナリティーは必ずあってほしい。お客様一人一人に合った髪型を提案しています。


3.僕のお客様は本当にいいお客様ばかりなので、、、。笑有難いです。笑
凄く仕事が楽しいです。僕も多分穏やかな方なので、、、。そういうお客様が集まってくれて嬉しいです。笑


4.これは本当に言われます。
僕がモテる髪型を提案してるのは勿論なんですけど、お客様が皆さん美意識が本当に高いです。一人一人が色んな可愛い、かっこいいを表現してくれるので凄く楽しく施術できます!(^^)


5.おしゃれなお客様が多い!僕もファッションが凄く好きなので、それもあるかもしれませんが、、、。ヘアーとファッションって必ず繋がってて、例えば凄くモード系の服をきるのに、フェミニンな髪型だと絶対に違和感を感じさせてしまいます。そこにメイクがキュートだったりしたらもう最悪です。。。💔
ヘアーにファッションを合わせるのは凄く難しいです。服を買い直すのもお金かかっちゃいますし、、。ファッションに合わせてヘアーを提案するようにしてます(^^)





美容師には一人一人にこだわるポイントがあるので、やはり付いてきてくれるお客様はどうしても似てきます。
自分がどうなりたいのかも含めて美容師を選ぶといいかもしれませんね!(^^)




最後まで読んで頂きありがとうございました(^^)



ご予約ご質問はこちらから↓

hair make artist - koki.com

hair make artist - koki.com|東京・銀座の艶髪、まとまる髪、髪質改善、髪質改善トリートメント、「男性が思わず触りたくなる髪」のスペシャリスト 美容師、美容院、kokiの公式ページです。