東京、銀座、Michio Nozawa hair salon ginza/Noz銀座店、縮毛矯正、ツヤ髪、艶髪、くせ毛、癖毛、似合う髪型、まとまる髪型、外国人風、ファッション、黒染め直し、黒染め戻し、黒染めからアッシュ、髪質改善トリートメントのスペシャリストkokiです。
つい最近、5日間美容学生のこ2人がサロン実習に来てくれていました!(^^)
1人は僕のお客様の須崎ちゃん🦄
5日間ありがとうね!(^^)
本当に凄く気が利いて、助かりました😭
忙しくてなかなか喋れなくてごめんね😭
僕も美容学生の頃、同じようにサロン実習に行ったんですけど、今考えたらあの時の動きのことを思い出すとゾッとします。。。笑
僕実は高校生の頃、美容室でバイトしてたんです!
地元の美容室なんですけど、凄く大きな美容室で土日は満席。
スタッフは僕以外みんなご飯を食べていなかった。
朝も夜も練習してて、美容師がどれだけ大変な仕事かって事は初めからわかった状態でこの業界に入りました。
でもその時の事って今でもよく覚えています。
かけてくれた言葉とか、教えてくれた技術、接客。
赤ちゃんが覚えるのと一緒で真っ白な状態に教えられた事って、たぶんずっとついて回るんだと思います。
そのバイトしていたサロンのオーナーに技術を教えてもらってたんです。
平日も学校が終わってからいつも行ってました!
でも毎日教えてくれるんです。
僕は高校生なのに。
今考えるとすごい事ですよね。
だって僕に技術を教えてもなんのプラスにもなりません。
忙しいのに、嫌な顔せず教えてくれました。
今なら遠慮しちゃいますけど、僕はあの時高校生だったので、、、。笑
僕がいつもオーナーに言われていた言葉で、忘れられない言葉があって、
「指先に愛を」
本当に耳にタコができるくらい言われました。
「美容師は指先に愛を込めないと、
お客様に伝わっちゃうよ。
忙しいなぁ、お腹空いたなぁ、疲れたなぁって愛がなくなったら伝わっちゃうよ」
って。マネキンの頭にまで愛を込めなさい。って言われてました。笑
でも本当にその通りなんですよ。
忙しかったりとか、お腹空いたりとか、疲れてたりとか、そういう時ってやっぱりお客様って気付いちゃいますよね。
僕は気づきます。他のサロンへお客様で行った時。
なんかすみません、、、。ってなっちゃいます。
今日のブログを読んでくれているお客様、どうでしょう?
僕は多分、そういうのを出さないで営業できていると思います。
というより、営業が始まって終わるまであまり感じないです。
気付いたら一日終わってた。みたいな。
まだ真っ白な時期に大事なことを教えてもらえててよかったなって思います。
よく美容学生さんの方から、質問を頂くのですが、「学生の間にしておいたほうがいい事ってなんですか?」
僕がいつも答えるのは、
- 美容師以外の友人をたくさん作っておく事。
これですね。美容師の友人は嫌でもたくさんできます。美容師になれば。
でも美容師以外の友人を作るのって意外に難しいんですよ。
他の職種で頑張ってる人の話って凄く参考になります。
色んな職種の友人をたくさん作って、視野を広くする事が大事ですね!(^^)
最後まで読んで頂いてありがとうございます。
ご予約ご質問はこちらから↓
0コメント