美容室を変えない方がいい理由
縮毛矯正、黒染め戻し、黒染め直しの口コミ多数!艶髪、まとまる髪は髪質改善トリートメントで手に入る!Michio Nozawa hair salon ginza/Noz銀座店のkokiです!
決まった美容室がない方が沢山いらっしゃいます。
この方たちを業界では美容室難民と言われます。
詳しくはこちら↓
つまり、
ご新規のお客様=美容室難民なわけです。
上のURLのブログでもお話していますが、
美容室によって、使用する薬剤は違います。
例えばAサロンでAのカラー剤、
2ヶ月後にBサロンでBのカラー剤
4ヶ月後やっぱりAのカラーがよかった!
Aに戻ろう!と思い戻っても、4ヶ月前のカラーの色味が出ないことがあります。
これはなぜか?
自分の髪を白い画用紙だと思ってください。
カラー剤は絵の具です。
Aサロンで白い画用紙に上から絵の具で青を塗ったとします。
次にBサロンで今度はその青の絵の具の上から赤を少しだけ塗られました。
またAサロンに戻って、Bサロンで赤の色味の絵の具を塗られたかはわかっても、
それが、ワインレッドだったのか、朱色だったのか、はたまた真っ赤だったのか。
そこまではわかりません。
そして、その色味が抜けない場合があります。
そうなるともうAサロンに戻ってもその時の色味は出せません。
あと僕が思うサロンを変えない方が良い理由の1番はやはりカットです。
僕なんか特に多分他の美容師さんと切り方も量の減らし方も全然違うと思うんです。
まとまりやすいように、指が通りやすいように、残しすぎず、減らしすぎず、来店周期を考え、ちょうどいいようにしています。
これは積み重ねです。
たった一回、他の美容師さんに、違う量の減らし方をされたり、残したかったところを落とされたりすると、積み重ねてきたものが全てなくなってしまいます。
これが1番もったいないですね。
僕は全然良いんですけど、、、。
(ちょっと残念ですが、、、。)
わざわざ銀座まで通ってくださったのに。。。
だんだん綺麗になってきたのに、、、。
と思ってしまいます。
大事なのは、自分がどうなりたいか。
パサパサの髪でいいのか、はたまた男性が思わず触りたくなるような髪になりたいのか。
なりたい自分は決まってますよね。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
ご予約ご質問はこちらをLINEで友達追加お願い致します。
↓
またはこちらから↓
0コメント